SSブログ
マリンバ ブログトップ
前の10件 | -

新年初練習 [マリンバ]

バミスタにおじゃまして マリンバの搬入と個人練習をさせて頂きました
来週 再来週 の学校公演とパーティー演奏にむけて
暗譜の思い出しを中心に・・・

2015010821190000.jpg

少し重め(先が大きめ)なマレットを持って 手慣らししました
バッハとかも 以前とはフレーズの取り方が変わっていて
この1年ほどのアナリーゼ勉強の成果が上がっている模様

2015010821190001.jpg

夕食を カタバミさん母娘と一緒に食べて帰りました
昼間はがんばってポテトサラダを作って お値引きパンにはさみ
初挑戦のオニオングラタンスープと共に頂きました

2015010810480000.jpg

自作のポテサラは 好きな味付けにできていいですね
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

朔旦冬至 [マリンバ]

今日の冬至は特別なんだそうです
19年に一度、新月と冬至が重なる朔旦冬至というそうです
なんか縁起がよさそうなので 長年の夢を実行!

音大図書館.jpg

母校国立音大の図書館に アメリカで出版して頂いた楽譜を寄贈
これで私の編曲楽譜 逆輸入で東洋一の音楽蔵書の仲間入りですね
やった〜!!

10314507_685277118254914_3128555787150959438_n.jpg

新校舎の屋上から富士山が綺麗にみえました
食堂の営業には少し早かったので お手軽イタリアンでピザのランチ
星座占いに ゴルゴンゾーラピザがラッキーフードとあったので(笑)

2014122223010000.jpg

午後はプカティカにて年末ライブのリハーサル
1曲終わるごとに『はぁ〜〜〜」とため息が出るのだけど
少しづつまとまってきましたね

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

マーク・フォード氏マスタークラスまとめ [マリンバ]

先週3日間続けてお目にかかった マーク・フォード氏とは こんな方です

10291846_622722951148664_8522092235197725817_n.jpg

アメリカのマリンバ(打楽器)奏者で Percussive Arts Societyの前会長
現在は ノーステキサス大学で教鞭をとられています
ベルジュロ というフランス製のマリンバのアーチストで また作曲もされます
マリンバの響きの生かされた とても素敵な曲を書かれます

アジアツアーの最中に 輸入代理店である ダイナスティ・ジャパンの招きで来日
さいたまの他 各地でコンサート・マスタークラスを行われ 
同行していた美しくお若い奥様と共に 次の滞在地中国に向かいました

覚え書きとして マスタークラスやコンサートのまとめをここに!
恥ずかしなから 彼の自作曲は演奏した事がなく 楽譜も見た事ありません 
手元にあれば もう少しアナリーゼできたんですけどね・・・

マーク・フォードさんの演奏は 動きにまったく無駄がなく 音楽的でした
緻密で繊細な演奏で ダイナミックの大小かかわらず楽器がよく鳴っていました
背が高くリーチも長いのは おチビさんにはうらやましい限りです 

指導者としてのマーク・フォードさん ここが素晴らしい!

■アナリーゼ(楽曲分析)
 曲全体の構成 大きな固まりの音楽の持って行き方
 フレーズの中の大事な部分 モティーフの認識
 わかって演奏するのとそうでないのとは 大きな違いがでます

■各受講者の技術や気質にあった指導
 受講者が自分の言った事を理解しているか とてもよく見ていました
 技術の必要な人には 基礎的な指導(座って床を使ってマレットワーク等) 
 アナリーゼの必要な人には フレーズの歌い回しの例を示したりと

今回のレッスンで よく聞いた言葉は「クレッシェンド」
どこに向かって どのくらいのタイミングで と細かくご指導されてました
そのためには やはりアナリーゼが必要という事です

レッスンではベルジュロのマリンバを使ったのですが
みなさん たぶん初めて弾く楽器なので マレットの選択にも言及されました
そして 表現の為に 鍵盤を弾く位置にも注意との事でした

たぶん 楽譜には書いていないこと・・・

オスティナート(日本でいう所のモード奏法?)の中で際立たせる音
なにも記号がついてなくても 意識してそこを歌って行くように!
メロディー線と伴奏のバランスを 右○% 左○%位と具体的に!

彼の模範演奏は 日本人のそれとは全く異なる響きでした
今まで 若い方の演奏するモード奏法の曲を聞いても「!」とこなかったのは
そのあたりの点で 作曲者の意図する表現ができていなかったのだと思いました

アンサンブルのレッスンで 「手順」をそろえる指導の際には
マレットを上げる「高さ」も そろえた方が美しい等(ドラムラインのようだ!)
ここでも メロディー担当者と伴奏とのバランスを具体的に!

マーク・フォードさんについてまとめると・・・ 

マリンバの響きをよく知っている方(彼の作品からそれが伝わってきます)
そして アナリーゼ能力とバランス感覚(和声感)に富んだ方でした
たいへん素晴らしい演奏家・そして指導者です(太鼓判)

彼の演奏を聞いて モード奏法の曲も 初めて弾いてみたくなりました
また 床を使ってのマレットワーク練習は 大変参考になりました
自分の練習や 後進の指導で実行してみようとおもいます  

おまけ〈マークフォードさん語録〉

「Hum…」→ 日本でいうところの「ん〜」「え〜っと」みたいな感じ?
「better better!!」→ 「良くなったよ!」
「曲を上手に演奏するには 練習して 出来ない事を減らしていかないとね!」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

マーク・フォード氏のマスタークラス [マリンバ]

夕方から さいたま市で開催されているマリンバのマスタークラスへ
講師のマーク・フォード氏は あきちゃんのアメリカでの先生で 
アメリカの打楽器界の とっても偉い人なんだそうです

10172864_10200793746645264_3640635811507462796_n.jpg

的を得たレッスン 必要とあらばさっと模範演奏
英語は?だけど わかりやすい指導内容(テレパチアでなんとなくわかった!)
マリンバと音楽を愛している とても良い先生だという事がわかりました

今回の仕切りは お友達のきみちゃんです
楽器メーカー(輸入代理店?)の社長さんが通訳をしてくださいました
アメリカで氏に11年師事したあきちゃんも サポートとして登場していました

2014051522000000.jpg2014051522000001.jpg

明日がコンサート 明後日もう一度マスタークラスがあります
感想など また後日まとめて記事にしてみようとおもいます
ベルジュロのマリンバを 初めて試奏させてもらいました
明日のコンサートも楽しみですね♪

2014051522020000.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ポジティブなマリンバ? [マリンバ]

しばらく日記を書きませんでしたが 私は元気です(笑)
本日5月3日はユカコちゃんとランチ・ミーティング
ピッツァリア(食べ放題)だったため おなか空かなくて夕食ぬきでした

2日(金)は 副業2件とも1時間ほどの延長
今は少ない人数でまわしているので いたしかたないのですが・・・
夜は外食&バタンキュー

1日(木)はお借りしたシロフォンの返却に 西東京方面へ
お昼は飯野女史とコメダ珈琲店で 巨大サンドのランチ(おなかいっぱい〜)
スタジオ飯野で アメリカの古い木琴を試奏させてもらいました

2014050200430000.jpg

これはマリンバじゃなくシロフォンです(倍音の調律が1oct.1/2だそう)
アメリカのディーガン社1920年頃製造のものとか・・・歴史を感じますな〜
最近 調律と塗り直しをしてもらい アメリカから帰ってきた鍵盤

2014050200330001.jpg

ご親切に音名が刻印してあります(初心者も安心ですね〜)
ところで なんで派生音は表記が♯系?
フラットで下がるよりも [グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]な感じでいいかも!?

その足で小金井にいたカタバミさんを拾い スタジオバミヘ
バスマリンバの搬入 & ディナー・ミーティングをして帰宅
相談の結果 5月の末にカタバミさんとデュオをする事になりました

世界的に活躍するマリンバ奏者も演奏する しびれるコンサートです
が しかし・・・ 
ポジティブなまれっとに変身して 頑張る所存です

駆け足で5月の初めをふりかえった今日の日記でした
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

マリンバ・デュオのサロンコンサート [マリンバ]

名古屋でのマリンバデュオのコンサートのお知らせです♪

相方は愛知県在住のマリンバ奏者、山室沙音理さんです。
さおりさんが東京の高校生の頃、音大受験に向けて少しご指導をしまして、
その後ザ・ブラスの仲間と結婚して愛知県に転居してからも
家族ぐるみで仲良くおつき合いしている次第です。

■第45回 Royal Salon Concert
 日時:2013年 6月23日(日)15:00〜16:30
 出演:山室沙音理&那須律子(マリンバ)
 料金:2000円(コーヒー&ケーキ付き)
 住所:名古屋市千種区春岡1ー3ー17(Tel. 052−762−1822)

曲目は、映画音楽やラテン音楽、デュオのオリジナル曲もあります。
先日の日記に書いた静岡でのリハーサルは、このコンサートのための物。
移動で多少疲れましたが、なんだか楽しかったです。

名古屋方面の皆さ〜ん!
お時間がありましたら、ぜひぜひ聞きにいらして下さい。
久しぶりの名古屋での演奏、とても楽しみにしています。

砂織デュオちらし101.jpg




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Classics for Marimba Trio Vol.2 発売開始 [マリンバ]

アメリカの出版社(C. Alan Publications)から、新しい楽譜が発売されたみたいです。
先日、12日にプログラムノートの原稿を提出したばかりですが
HPがリニューアルされて、新譜として紹介されていました。
http://www.c-alanpublications.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=CAPC&Product_Code=20360

classicmarimbatrio2.jpg 

この曲集にはマリンバトリオの為の小品が7曲入っています。
バッハの「主よ人の望みのよろこびよ」、管弦楽組曲から「バディネリ」等3曲、
オッフェンバックの「天国と地獄序曲」、フォーレの「シチリアーノ」
そしてファリャの「スペイン舞曲第1番」です。

あまりの物事の進み方の早さにびっくりしました。
Finale(楽譜製作ソフト)によるMP3音源も聞けるみたいです。
作・編曲者の紹介ページにも新譜の案内が・・・
http://www.c-alanpublications.com/composers/nasu-ritsuko.html

パソコンで見るとけっこう写真が大きいですね。(そして年齢も大公開!)
送った写真に紗をかけてもらってよかったです。
撮影&編集してくれたやましんさん、good job!でした。

そして英語でのやりとりの全面サポートをしてくれたあきちゃん
本当にお世話になりました!
あきちゃんの協力なくして、この作品の完成はなかったと思います。

そんな苦手な英語でのやりとりと、アメリカとの時差に泣いた日々も
のどもとをすぎるとなんとやら・・・
すでに次の大作の編曲にむけて準備を始めている今日この頃です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

混沌としたアントン・カラス [マリンバ]

「第三の男」の編曲真っ最中。
アメリカの出版社からは、今の所何も連絡がないので
最終原稿の入稿に問題はなかったのでしょう。

今日は予定していた昼間の副業が急にお休みになりました。
昨夜は2時間ほどしか眠れなかったので、お昼寝も2時間程して(それでも合計4時間だ)
日帰り温泉でリフレッシュしてから、ずっとパソコンに向っています。

「もう間に合わないかもしれないから、売り譜のままやってしまおうか?」
とも思いましたが、あと1コーラスなので頑張る事にしました。
「自分へのご褒美」として購入したエナメルのカード(Suica)ケースを眺めつつ・・・

2013061300260000.jpg ビョ〜ンと伸びる!

出来上がった楽譜を持って、あと11時間後には静岡駅で相方を迎える予定です。
サンバ仲間のお店でランチを食べて、AOIホールの練習室で13ー21時のリハーサル。
こんな時間がない時に、お昼の仕事がお休みになったのはラッキーでした。

さて、休憩はおしまいでもうひと頑張り!
アントン・カラスの「第三の男」を編曲しながら
混沌とした夜は更けていくのでした・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第三の男 [マリンバ]

残り1曲の曲目解説を、翻訳してくれている友達に送ったので、
たまりにたまっていた、サンバチームの事務仕事を4時間程。
浅草までの練習日程のお知らせや、歌詞カードの製作をしました。

つづいて、月末の名古屋でのコンサートの準備。
相方のお客様からのリクエストの映画音楽「第三の男」の編曲をするため
以前一度見た事があるのですが、再度DVDを借りて見てみました。

面白かったのは、睡眠不足でウトウトと目を閉じると
字幕の付いている英語はほとんどの部分が???だったのに対し
字幕のないドイツ語の方は、筋からの憶測もあるけど意味が分かったりするんですね。
昔旅したウィーンの町並みも懐かしかったな〜。

そうこうしている内に、友達から翻訳された曲目解説がとどき
アメリカの出版社に最後の入稿をしましたが、もうこれで大丈夫?
もう少しお直しがあるかもしれないので、起きて待ってましょう。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

紫陽花の頃 [マリンバ]

2日(日)
施設確保に製作に練習と、一日中サンバな日曜日でした。
会場で以前お仕事でご一緒したことのある仙波清彦さんとバッタリ!
杉並区の施設には、邦楽のおけいこでお見えになっていたようです。

2013060522250001.jpg 駆けつけ1ノペ!

用事ですこし遅れて参加したO塚さん、ミキさんの指導のもとサンバノペ。
そう、この日のエンサイオではみんなでサンバステップの練習もしました。
リズムを演奏する上で、とても大事な事ですよね!

3日(月)
起きた時には頭痛がしていたのですが、早朝副業は嘔吐でリタイア!
少し休んで午後の副業にも出かけましたが、あまりの顔色の悪さに
「帰ってねてなさい!」→速攻帰宅で休養しました。

夕方目が覚めてもまだ回復しておらず、日帰り温泉&マッサージ。
ぬるいお湯につかるとゾクゾクしたので、熱があったのかもしれません。
シントミさんでおかゆを作ってもらって食べて寝ました。

4日、5日となんとか副業も2つできました。
今日あたりはなんとか固形の物も食べられるようになってきました。
明日は普通にものが食べられといいな〜。

アメリカの出版社からは、「曲のコメントを下さい」とのメールが来ていて
やっと1つ2つ翻訳を手伝ってくれる友達に送れました。
思い出すと去年も紫陽花が咲いていた頃、同じような状況でした。

2013060522250000.jpg

あと一歩! 頑張れ私!!!





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - マリンバ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。