SSブログ

眠らない街 [マリンバ]

前回の日記からはだいぶ日にちが空いてしまいました。
副業2件(約12時間外出)のはしごは未だ続いており
その隙間をぬって編曲や練習やレッスンの忙しい毎日が続いています。

3月半ばから自宅での料理や食事は全く出来なくなり、すべて外食になっています。
駅前のお店までの通勤は時間短縮もあり、所行き帰りともバスになっていましたが
やっと20分の道のりが歩いて帰れるようになりました。

2013053001210001.jpg 並木の木々もすっかり夏モード

少し振り返ると、25日(土)は府中市のブラス講習会&風車のお食事会。
29日(水)はマレットのリハーサルで、それに間に合うように
今後のコンサートで演奏する新曲の編曲をしました。

本当は先日静岡で音出しした映画音楽の楽譜にも手を入れたいのですが
ちょっと今は無理そう・・・
アメリカの出版社からは、メールで「校正原稿送って下さい!」と連絡があり・・・

今朝は副業前の4時半頃から新曲の編曲をしていたのに
リハから帰って、深夜のファミレスにて校正原稿の確認作業。
実働21時間! ちょっと頑張りすぎましたかね〜。
いやいや、短時間熟睡型でなんとか乗り切らなければ!

少しはやいけど、気象庁が関東の梅雨入りを発表しました。
そういえば、車で移動すると蛙の鳴き声が聞こえるようになったし
並木の大通りには紫陽花の花も咲き始めてました。

2013053001210000.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Classics for Marimba Trio Vol.2 [マリンバ]

数日前にアメリカの出版社から新たに出版する楽譜が添付されたメールが届き
昨年の夏に出版して頂いた「Classics for Marimba Trio」の続編となる
Vol.2の楽譜の校正作業が始まりました。

この楽譜は、バッハの「管弦楽組曲」や「天国と地獄」序曲、など7曲から成り
スコアとパート譜を合わせると75ページあるみたいです。
一気にやるのは無理なので、時間を区切って少しづつ。

2013051723040000.jpg 深夜ファミレスにて…

昨日の長野弾丸リハーサルをはじめ、ここの所隙間なく動いているせいか
頭がまわらず、あまり進みませんでした。
まあ、明日はまた長野で本番ですから、今日はここまでという事で!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

PASIC [マリンバ]

PASIC(Percussive Arts Society International Convention)2012
http://www.pas.org/PASIC.aspx

つい先日、テキサス州で国際的な打楽器のコンベンションが開催されました。
コンサートにクリニック、楽器や楽譜の展示・販売、その他色々・・・
世界中から打楽器の関係者が集う催しです。

今年はアメリカで2冊の楽譜を出版させて頂いたので
ぜひともこの催しに出かけたかったのですが、願い叶わずでした。
この会に参加したアメリカ在住のアキちゃんが、現地の様子を知らせてくれました。

PA280013.JPG C. Alanのブース

国際的な打楽器の催しで展示してもらった私の編曲作品。(胡桃割り人形)
まだ日本に商品が入っていないので、なんとなく実感がなかったのですが
写真を見て、にわかに現実味が増してきました。
何はともあれ、たくさんの人に楽しんで演奏してもらえるといいなと思います。

6日(火)
毎年お世話になっている都内の幼稚園でのコンサート。
今年はすこし目先を変えて、いつものクラシック小品にくわえて
以前スイスで買って来た「音階カウベル」のパフォーマンスもご披露しました。

私の「スイスに行った事がある人〜?」の問いに対し 
1/3くらいのお子さんが「は〜い♪」と元気よくお返事をしたので
先生とご父兄は大笑いでした。

2012110721140001.jpg みんなでランチ!

公演後はイタリアンのファミレスでみんなで食事をして、バミスタに移動。
白十字コンサートの練習と車検の準備で、バスマリンバの搬入をしました。
スタジオで、音源を聞きながらマリンバを弾いて編曲の続きをしました。

7日(水)
まだ車に残っている2台分の楽器を家におろすべく、自宅の片付け開始。
お昼過ぎから少しづつ進めて、夕方やっと車がカラになりました。
寝室の枕元にはタロウと千鳥(楽器の名前)とヒョウ次郎。

2012110721140000.jpg 手伝ってくれるの?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アメリカの出版社から [マリンバ]

出版された楽譜が届きました。

20120814004731.jpg

中身を確認、楽譜の全体を見渡すとプロフェッショナルらしく
自作の楽譜よりは数段きれいに仕上がっていました。
お見事!

ところで、Webの紹介では右半分だけかと思われたくるみ割り人形ですが
開いてみると、裏表紙にはちゃんと左半分もありました。
あんまりおおきくて(ほぼ等身大)ビックリしました!

20120814002931.jpg 青いおめめのお人形さんです

どうか、世界中のマリンバを愛する人に演奏してもらえますように!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

銀座でお見送り [マリンバ]

銀座のヤマハホールでマリンバ国際アカデミーのコンサートが行われました。
安倍圭子先生と講師に招かれたジャン・ジョフロイ氏の演奏を楽しみに
アメリカから帰国中の友達と現地待ち合わせをして出かけました。

yamaha-hall.jpg 開演前のヤマハホール

今日の若い木琴屋さんたちの演奏について
選抜された受講生による演奏は6名、うち2名は外国人の男性でした。
昨日なんらかのオーディションをして選ばれたのだそうです。

「安倍圭子国際マリンバアカデミー」ですから当然といえば当然ですが
「安倍圭子作品」の演奏が多く、みな「安倍圭子モデル」のマレットをご使用でした。
個人的にはコロンビアから留学中の男性が演奏したタンゴの曲が気に入りました。

講師陣のお二人による即興は今年は少ししっとりしていました。
ジョフロイ氏の演奏したバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタは、学生の頃コンクールで演奏した曲。
懐かしかったとともに、素晴らしい曲の解釈に脱帽させられました。

コンサートが終わり、講習会のスタッフをしていたカタバミさんはまだ用事があるようで
アキちゃんと2人で銀座でお食事をして帰りました。
少し奥の路地に入った中華屋さんで少しリッチな銀座ラーメンでした。

ginza-ra-men.jpg シャキシャキねぎラーメン!

食事を終えて新橋の駅に向っていると、帰宅途中のカタバミさんとバッタリ。
一緒に歩いていると、着物を着た「夜の蝶」がお客様の見送りに出ていました。
調子に乗って私も聞こえないように「ありがとうございました〜!」とつぶやくと、
思わず吹き出しそうになるアキちゃんとカタバミさん。

yukatajanai.jpg 本当は浴衣じゃないんだけど・・・

化繊の単衣を浴衣に見立てて、半幅で代わり結びをして出かけたまれっとでした。
コンサートホールに下駄もちょっと反則行為ですが、
夏の襦袢が出張中だったので臨時の対策という事で!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

祝・ポロネーズ完成! [マリンバ]

時間をかけて再構築した管弦楽組曲(バッハ)のポロネーズが完成しました。
オケスコア、通奏低音のチェンバロ書き譜、フルート伴奏版2作を参考に
自分なりにスタイルを決めて音を選びました。

通奏低音についても少し勉強しましたし、チェンバロを弾かせて頂く機会もあり、
さらにマリンバ合奏に合うように色々考えた末の作品です。
バランスにさえ気をつければきっといい音がするはず、さっそく音出し会を企画しましょう。

さて、今日ははじめて塩らっきょうを漬けてみました。
子どもの頃は甘酢らっきょうが苦手で、大人になって塩らっきょうを食べてからOKになりました。
昨日八百屋さんに泥付らっきょうがあったので思い切って買ってきました。

rakkyo1.jpgrakkyo2.jpg

ネットでいろいろ検索して、薄皮を剥いたに後少し天日で干して
塩を入れて沸騰させたお湯をかけて重石をして、さめてから保存容器に入れる方法です。
2週間後くらいには食べられるようになるみたいですが、どうなる事でしょう?

家庭菜園情報ですが、トマトもゴーヤも怖いくらい順調に育っています。
2年間腐らないというリンゴを育てる青森の木村さんの話を聞いて、毎朝話しかけています。
「お早う! 元気ですか〜? お水ほしい?」(当然なんらお返事はありません)

tomato1.jpggoya1.jpg

トマトは2段目まで実がつき、ゴーヤはやっとネットまで伸びてツルがからんできました。
楽譜作業に煮詰まると、窓をあけてトマトの鉢の中にいるだんご虫を観察したり
ゴーヤの葉を食べる黄色い虫を取ったりしていました。

ゴーヤは今年で4年目?よほどの事がないと失敗しないと思いますが、
ミニトマトもこのままうまく育ってくれると嬉しいです。
育ちが遅めのイチゴも1個だけ完熟していたので摘んで食べてみました。

ichigo.jpg 初いちご、以外と甘かった!





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

広いスタジオにマリンバがポツンと・・・ [マリンバ]

午後は西東京市のこもれびホールでリハーサルの予定だったのですが
仕事自体が地震の関係でなくなってしまったため、個人練習をしてきました。
久しぶりにマリンバを持って車でお出かけ。

大型のアンサンブルやサンバチームの練習でよく使っている100㎡の部屋です。
練習室のある3階部分には小ホールもあるのですが、今日は私以外誰もいなくて
廊下の電気や暖房は申し訳ないような気がしました。(きっと全館暖房ですよね)

komorebi.jpg ちょっと一休み

黙々と基礎練習をしたり、昨日実験的に作ってみた通奏低音の試しをしてみたり。
あまりに大きな建物の中に自分一人だけというのが、なんとなく心もとなく、
念のため持って来た防災ラジオをつけてみたりして・・・

夜にかけて自宅付近が停電の予定で、少し早めに片付けて帰路につきました。
ホールのそばのガソリンスタンド、あまり車が並んでいなかったので
久しぶりに2000円だけ給油して帰りました。

G.S.jpg 震災時給油可能GS

坂道でエンプティーランプが付いて心配していましたが、これで一安心。
ところどころ停電で、お巡りさんの手信号で交差点を通行しながら無事帰宅しました。
予定通り停電していましたが、明るい時間に帰って来られてよかったです。


タグ:マリンバ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

続・basso continuo [マリンバ]

一日中冷たい雨が降っていました。
朝降っていなかったので自転車でお出かけしたら思いっきり濡れてしまいましたが
大丈夫だろうか放射能?、ってそんなに心配してないんですけどね。

今日の楽譜のお直しは先日作り直しを決めたバッハの管弦楽組曲。
ここまでに通奏低音の簡単な自習をしたのですが、
そんな付け焼き刃でうまくいくわけもなく・・・

いろいろ試してみましたが万策尽きてほどなくフリーズ。
とりあえずご飯にしよう。
うどんの玉はゲットできなかったけどおそばの乾麺が1食分残ってた。

butanegusoba.jpg 豚肉と焼きネギのそば

食後もう一度チャレンジしてみましたが、いっこうに筆は進まず
とりあえずの試作を作り終え、あえなく撃沈。
また日をあらためて取り組むことにしました。

修行の道はまだまだ続く・・・






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

地震の中で聞いた若い木琴屋さんのコンサート [マリンバ]

諸事情で知人のお弟子さんのマリンバコンサートに行く事になりました。
ホールにコンサートが開催されるか確認した後、車で出かけました。
開演に先立ち「あえてこの時期にコンサートを開催する事について」のアナウンス。

コンサート自体はとても素晴らしいものでした。
幼少の頃から音楽を学び、音大、さらには海外で研鑽を積んだ木琴屋さん。
まだ若く、美しく、技術も表現力もあり、何も怖いものがないという感じでした。

ところで、会場はわりと海に近いたぶん埋め立て地だと思うのですが
しっかりとした建物のはずなのに、ステージ上のスポット照明から雑音。
2回程ホールの壁か天井からきしみの音も・・・。

行きの車のラジオニュースで、昼過ぎに関東が震源の地震があったと聞いていて
妙に敏感になっている自身の「揺れセンサー」も反応しました。
帰宅して地震速報で調べてみると、その頃東京湾震源の地震があったようです。

「建物崩壊」「液状化」「地下駐車場水没」「道路寸断」「帰宅難民」
色々な事が頭の中をぐるぐる回り、正直あまりゆっくり鑑賞できませんでした。
地震発生以来すごい映像を見続けてきましたから・・・

サンバチームの練習は状況をかんがみて協議の上中止になったのですが
国家的災害の中で今日のコンサートを開催した事はどうだったのだろう?
もし自分のコンサートだったらどうしたでしょうか?

帰り道、街道沿いのガソリンスタンドはのきなみ完売閉店、あるいは長蛇の列。
スーパーやコンビニの水やパン、カップ麺などもかなり品薄です。
首相の談話も放送され、ついには明日から計画的な停電も行われるようです。

もはや東京も「蚊帳の外」ではないのですね。
平常時でありながら電気がない東京での生活、なんだかピンと来ません。
とりあえず停電に備えて家の中でも片付けておきましょうか。



タグ:マリンバ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

basso continuo [マリンバ]

「木琴屋」という立場でこんな事を考えるようになるとは思いませんでした。

昨日はアメリカに送る楽譜の確認をするためスタジオ・バミへ。
カタバミさん、モユルさんと3人で最近仕上がったバッハやフォーレ、
ラヴェルなどの作品を音出ししながらニュアンス記号などをチェックしました。

バッハの管弦楽組曲の中には通奏低音(basso continuo)が出てきます。
スコアにはメロディーの他には低音以外書かれていません。
その低音に原則にのっとった和音と装飾を即興で入れて行くということなのですが・・・

編曲した楽譜はフルートソロと書かれたピアノ伴奏の物を元にしていて、
今まで違和感なく演奏して来たのですが、よくよく考えてみると
チェンバロをマリンバに置き換えると、倍音が豊かすぎてtoo muchです!

解決策を求めるべく帰宅して頼りの綱・you tubeで音源を聴いてみました。
こんどは倚音(全打音の長さ)に?マークが灯りました。
参考にした某有名室内楽団CDとバロックアンサンブルではまるで解釈が違う!

今のままの楽譜で世の中に出してはいけない気がしてきた・・・

弦楽器のための、管楽器の為の、あるいは声の為の作品を
マリンバに置き換えて編曲するのですから、難しいのは承知の上です。
バロック研修をしてから再構築(というか、たぶん作り直し)です。

音楽の道は「死ぬまで勉強」ですね・・・
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。