SSブログ

ザ・ブラスの旅〈燕三条〉② [The Brass]

ホテルで寝ていると、早朝近くにあるらしいお寺から鐘の音が・・・
あとで聞いてみると、みんなほとんどこの鐘の音で目が覚めたそう。
朝食をとって学校へ出発。

20101019081908.jpg 豪華な朝ご飯でした

学校はほのぼのとした田園地帯の中にありました。

20101019130015.jpg20101019120820.jpg

あたりの景色を見ているだけで癒される感じがしました。
校庭もひろびろしてて、遠くに山を見ながらここでスポーツするなんて
なんだかうらやましい。

20101019120849.jpg きょうはドラ娘(ドラム女子)

相変わらず公演中の写真はナシ。
午前・午後に行われた公演は無事に終わり、学校を後にしました。
帰り道に立ち寄った越後川口 SAに展望台があるのを見つけて行ってみました。
長年よく寄っていたSAですが、今日はじめて気が着きました。

20101019160958.jpg20101019161037.jpg

高速を下りた頃には食事時になっていたので同乗していたメンバーと夕食。
「どこに行く?」と相談しているうちになんとなくみんなの気持ちが
麺類に傾いてきたので、つけ麺の大勝軒へ。

20101019201948.jpg 美味でした〜!

国立に戻り事務所で使用した楽器のおろしをして、帰宅。
大家さんにおみやげのおせんべいをわたして燕三条の旅は終了。
2日間にぎゅっと凝縮された旅でした。



タグ:ザ・ブラス
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・ブラスの旅〈燕三条〉① [The Brass]

金管5重奏と打楽器の編成で、新潟県の燕三条に行ってきました。
久しぶりのザ・ブラスのお仕事です。
私はザ.ブラスではドラムをメインに演奏しています。

旅に出かける前に保谷のこもれびホールでリハーサル。
このリハーサル室は、最近サンバチームの練習で使う事が多くて
クラシックの仲間がルネッサンス時代の曲をやっているのが不思議な感じでした。

20101018133821.jpg 5重奏のメンバー

Tp.のホンマ君が買ってきた珍しい楽器は「ピッコロホルン」だそうです。
新しいおもちゃを手にした子どものように嬉しそうに吹いていました。
イイ感じだったのでさっそく本番で使う事に・・・

20101018145805.jpg 小さくて可愛い!

車に分乗して燕三条まで移動。
到着してホテルにチェックインした後、公演する学校の先生と待ちあわせて
近くの居酒屋さんで打ち合わせをかねた飲み会。

20101018212213.jpg かんぱ〜い!

宴会もおひらきになり、何人か徒歩10分の最寄りのコンビニまで買物にいきました。
街の探検をしに行った男性メンバーも「なんにもなかった〜」と速攻で戻ってきました。
長〜い一日が終わり、ホテルに戻った私はバタンキュ〜状態でした。

タグ:ザ・ブラス
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

また一人・・・ [The Brass]

一緒に演奏していた仲間が今朝ガンで亡くなりました。
Tubaの松下さんとはThe Brassの全国の子ども劇場や学校での公演で
何年間かご一緒していました。

一時期は国立に住んでおられた事もあり、よく一緒に食事もしました。
いつも明るくて子どものような所のある人でした。
いつだか仕事で飲み会に遅れて来て、デザートのメロンの皮を見て
「オレのメロンはとっといてくれたよね?」と泣きそうな顔をしたのが
ついこの前のような気がします。

先日見送った国立の父も肝臓のガンでしたが、
最近、まだ若い知り合いの方が進行性のガンになって
あっというまに逝ってしまうことがよくあります。
こんなに医療も発達しているのに、どうしても治せないんですね・・・

明日前橋までお別れに行ってきます。
タグ:ブラス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

一番小さいお弟子さん [The Brass]

そろそろ学校も新学期が始まりましたね。
国立は学園都市ですので自宅近くにもたくさんの学校があります。
昨日は桐朋学園、今日は国立高校の入学式があったようでした。

今日は国立ではなく、ブラス指導に伺っている宗教法人のお弟子さんの話です。
こちらでは3年位前から打楽器パートの指導に伺っているのですが、
小学生から大学生までで構成されるマーチングバンドです。

こちらのむずかしい所は、始めたばかりの小学生から大学生を一緒に指導するところ。
練習台で基礎打ちをしていても、大きい子がパラディドルなどをやりはじめると、
小さい子もクレヨンしんちゃんの口調で「オラだってそれできるもん!」

・・・スティックを持って1ヶ月の小学1年生にできる訳も無く
だんだん飽きてきてくる、というのがいつものパターンでした。
それでも夏休みには合宿などもやり、なんとか担当の大太鼓やグロッケンを
演奏できるようになり、吹奏楽の殿堂「普門館」にてドリルを発表しました。

setagaya.jpg左から1年、5年、2年生

そんな彼らも新学期を迎えて1つ上の学年になりました。
指導者担当の方から連絡が来て、そろそろ今年の練習も始まるようですが、
しばらく会わない間にどれだけ進歩しているか楽しみです。




タグ:ブラス
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヨーロッパでTVニュースを見た時 [The Brass]

「この映像はアジアっぽいけど、どこの国の話だろう?」
正確には覚えていませんが、多分ウィーンのホテルで見たのだと思います。
地下鉄サリン事件から15年が経ったというニュースを見て思い出しました。

ニュースで、「地下鉄霞ヶ関駅」という字が映し出され、日本の事件だと判明。
夜のTVの報道番組では、アナウンサーの話(独語)を必死で解読しました。
「オムチンリキョ」は「オウム真理教」だったんですね。

その頃、私は楽器の買い付けやオペラ・バレエ音楽の勉強ということで
ザ・ブラスのリーダーご家族や仲間とヨーロッパに出かけていました。
スイスのアルプホルンの工場ではアルプホルンと民族衣装を購入。

swiss.jpg世界一のアルプホルン

私も、せっかくだからと1oct.の音階カウベルを買いました。
このカウベルは、ザ・ブラスやアンサンブル・マレットのレパートリーの中の
「エーデルワイス」の間奏の時等に演奏しています。
コンサートホールで静かに演奏するのはなかなかたいへんです。

c.bell.jpg山で演奏してみたい!

あのヨーロッパ旅行からもう15年も経ったんですね〜。
フォルクスオパーで「こうもり」、バレエは「眠りの森の美女」を見ました。
ワーグナーの「ローエングリン」を立ち見の学生席で聴いたのはキツかった!
オーケストラピットは良く見えたけど、ステージの下手1/3は見えないし・・・

他にも ウィーン仕様の各種スティックやマレットもいくつか購入して
とても充実した楽しい旅行になりました。
また機会があればヨーロッパを旅してみたいな・・・






タグ:ブラス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スローカーを聴きながら・・・ [The Brass]

アレンジをしなけれならないのに、ぜんぜん先に進まなかったり
楽譜の整理をしていてよけい散らかしてしまったり。
たまにはそういう日ってありますよね。

今日はDVD収録のパート譜の最終チェックをしたかったのですが、
まったく頭が働かず、10名の参加者に確認事項の連絡メールを回しただけで
楽譜関係の事は手つかずでした。

久しぶりにデスク前のコルクボードのポスターを眺めながら
憧れの君、Tb. 奏者「Branimir Slokar」の若い頃のCDを聞いてみました。
たぶん20代後半にオルガンとの共演でバロックを演奏しているもの。

slokar desk.jpg

20代の頃スローカーカルテットの来日で初めて演奏を聞いてから
すっかり彼の演奏のファンになってしまいました。
楽器は違っても、私の演奏スタイルに多大な影響を与えた音楽家です。

所属している「ザ・ブラス」のリーダーがヨーロッパに留学していた関係で
スローカー氏とはご縁があり、来日するたび一緒に食事をしたり、
10年ほど前にはTOPPANホールのこけら落としで共演する機会がありました。

slokar.jpg打ち上げにて

二人とも半袖ですが、確か11月の演奏会だったはず・・・

今までも、これからも、クラシック音楽家として目指す所はスローカーさんです。
きれいなハーモニーで息の合った演奏、そしてショーアップされたステージ。
聞いた人が幸せな気分で帰れるようなコンサートをめざして精進したいと思います。






タグ:Slokar
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。